> HOME
              ↓ ↓ ↓ソラマメ TEC29検索 ↓ ↓ 

  

Posted by at

なんもない記事

2017年04月25日



そろそろ一年に一回定期的にされている人は、健康診断の時期じゃないでしょうか
やばい、痩せねばface44
検査当日ブラをしてこないでそれだけでも軽くみせようという悪あがきをしたりするたいよーです
え?下も着ないでくれば?…変わらないんだなぁこれがw

今日は久しぶりにインしたら、リンデンさんからのおこづかいが結構たまっていました
ので、何か皆さんが楽しめるものに変わらないかなぁとぶらぶら考えてたら時間ギレ
よくあるのはキャンプとかだよね…それもなぁ
考えよっと♪   


Posted by たいよー at 19:50Comments(0)なんもない

リンデン換金方法のサイト

2017年03月28日

1年たつとカードの再登録方法(入力の仕方)を忘れたりするので
分かりやすく説明してくれているサイトをリンクしておくことにしました
ほんっと助かります!! ありがとうございますだ(._.)

http://renxnon2.slmame.com/e1536960.html

http://seesaawiki.jp/furrys_habitat/d/%a5%ea%a5%f3%a5%c7%a5%f3%a5%c9%a5%eb%a4%ce%b9%d8%c6%fe

sakura 祭りとか裏じゃぽにか?とか(え?もう終わってる??)緑探すイベントとか服みたりガチャのぞいてみたりカフェも営業したりあっちやこっちや行ってみたいのですが、インすらできてないたいよーです。ごめんなさい。



なので昔の画像でも。厳島神社のSS。なつかしーなんて言っている人!いるかな^^


=========================

今日は交通系カードを無くしました。はい。苦い第二弾ですface21
え?え?なんでないの?て改札口で探したところバッグ内まったく見当たらず。
壁により携帯で今日思い当たる箇所2.3電話して聞いてみるも「すみませんが…ありません」
うーーん。と、頭の中整理してみること数分。
はい、朝乗りました、降りるときに右手にカードもってます、ピッ、降りました、右向こうにあるごみ箱みつけました、左手に持ってたごみを入れようとします、右手にゴミ袋持ちます、右手にもってるもの全部ゴミ箱に捨てます、ん?右手の…全部?捨てってことは、カードゴミ箱に捨て…ました!!! (╥ω╥`)あうう なんてこったい
駅員さんいわく、とある駅でごみを回収しているとのことで駅まで行ってみるも、コンテナの中のごみ袋集団を開けて探す(あさる)勇気はなく。あれ?これ見たこと読んだことある気が…あ、Glamorous Life2のセルライト純子さんじゃなくおねーおじさん?!(読み返して失礼な語句だなと。ごめんなさい)おねーさんがアメリカでごみ袋から探してたような記事を思い出す。でも、でも私にはできないっface204ということで素直に再発行の手続きしてきました。
本日の教訓「カードに喋る機能をつけるとポイ捨てするとき「捨てないで~」と叫んでくれるからよい」

  ならないかっ
 
最後までお読み頂きありがとうございましたface58face58face58



  


Posted by たいよー at 22:30Comments(0)浦島状態試練

今日はビンゴゲーム

2017年03月17日

Auto BIngo Cardにちょびっとだけ挑戦してきました



Little Town こちら

飛ぶと、案内所?に着き目の前でビンゴができます
GET CARDという文字をクリックするとCardが貰えLとSサイズはお好きな方を装備します
もらえたカードの所にノートがあり説明書が日本語で下の方に書かれてますよ

一緒にCardする人たちと喋るのもいいし わずかな時間でしたが愉しかったですw
早くビンゴしたときは賞金も頂けますよ♪

また今度インしたら愉しもうっとface05

Free Photo Studio(=みんフォス) よかったら自由にご利用くださいね



こちらのSIM TELEPORTでSandBoxへとんで行けますよ^^(目の前あたりのお店です^m^)
ではではー

===================

今更の話題なんですがface44
「文學界」という文藝春秋が発行する月刊文芸雑誌の2015年2月号。
一昨年あたり話題になった又吉直樹さん初出の作品「火花」読んでみる?との流れで人からかりました。
今NHKで日曜夜に再放送されてるみたいなのですが、まだ原作読んでなくってface20
お笑いの世界でなんとか生きていこうとする青年の話。感動場面?!もあり。
うん、印象に残る内容でしたw
ていうか、この文學界!!



↑↑↑ 普段買わないし手にとらないので新鮮でした^^
この『文學界』と、『新潮』(新潮社発行)、『群像』(講談社発行)、『すばる』(集英社発行)、『文藝』(河出書房新社発行、季刊誌)は「五大文芸誌」と呼ばれ、これらに掲載された短編・中編が芥川賞の候補になることが多いみたい(豆知識より)
色々な雑誌があるもんですね~。うーん、読書にハマっちゃいそうw
  


Posted by たいよー at 18:49Comments(0)お店紹介

Free Photo Studio

2017年03月09日



「ごめんなさい。このphotostudioは閉店しました。短い間ですがありがとうございました☆」

やっとPhoto Studio (PROFESSIONAL) Version v1.33が設置できました♪

誰でも自由に使用できますよface05

ここは新しいSIMで、L$のラッキーボードがあったり、サンドボックスがあったり

アダルトエリアなんで、数時間滞在のホテルもあり~のヌーディービーチもあり~の

ものは考えようで、

この夏あたりリアルではできない、胸を出してのビーチ日焼けなんて楽しめれるかも…なんてface16

まだSIM全体を訪問してないのですがface191遊べる公園があったり愉しめますよ(SIMの詳細がわかったら追加で記事かきます)

Little Town こちら

(Free Photo Studioは Sand Box の前あたりにあります)

ぽちさんありがとう
天月さん、これからもよろしくお願いします(●^o^●)


  


Posted by たいよー at 23:14Comments(0)Free Photo Studio(

CADERUありがとうございました

2017年03月06日

真夜中12時ちょっきりに「お疲れ様でした。おやすみなさい」と一言いって落ちよう!と思ってたところ、数分前にかたまっておちてしまいました。出店者でもない私がまたインしても…と思い再度インすることなくそのままで終わりました。数時間ですが、愉快な会話を聞けてクリエイターさんたちに出会えマイペースにSL楽しめました。
また新たなイベント愉しみにしてます♫
かわいいマスクや面白いメガネありがとうございました!(●^o^●)



今日は一時間だけですが、みんフォスカフェを営業しようかと思います。
その後出掛けちゃいますが、御時間の合う方はふらっと立ち寄ってくださいね♪

みんフォスカフェ
  


Posted by たいよー at 18:03Comments(0)みんフォスcafe